Kolejkaogrodowaのブログ

印刷会社のサラリ-マンがコツコツ建設してきた庭園鉄道紹介のブログ

2020-08-05から1日間の記事一覧

太田 庭園鉄道 建設記 その22 タ-ンテ-ブルの建設 (円形の軌道)

機関庫の基礎を作り終わるとすぐ脱線してタ-ンテ-ブルの建設に取り掛かりました。やはり捨てコン用型枠を作りコンクリ-ト打設後その上に薄べニアで丸い型枠を作りました。いずれも小さいので作業は難しくありませんでした。実は以前完成していたのですが…

太田 庭園鉄道 建設記 その21 機関庫の建設(布基礎工事)

次は躯体の一部である布基礎の工事です。逆Tの字型のコンクリ-ト基礎とし鉄筋を入れることにしました。問題は量の多さです。鉄筋はφ9.53mmのを購入し会社の昼休みに金鋸で切ったり万力で曲げながらコツコツと作って行きました。型枠は夜単身赴任のアパ-…

太田 庭園鉄道 建設記 その20 機関庫の建設(基礎工事)

機関庫の形が決まると基礎になります。ところが機関庫は大きいため水平をきちんと出さねばなりません。プロはレ-ザ-墨出し機を持っていますが一台数十万円もするため買うわけにいかず透明ホ-スに水を入れて仮杭に墨を打ちレベルを出しました。次に砂利を…

太田 庭園鉄道 建設記 その19 機関庫の建設(計画と設計)

ポ-ランドのタデウシ氏は木造の立派な機関庫を建設していました。私も同様なものが欲しくなりターンテ-ブルを擁し3本の線路が入る機関庫を計画しました。当初はラウンドハウスも考えましたが建設の容易さから直方体としました。 外観はポーランド南部 Gli…

太田 庭園鉄道 建設記 その18 作業小屋の建設

作業が進むにつれて道具や資材を収納する小屋が必要になりました。しかし林の中なので地盤が弱く近くの石屋さんからランマを借り両場所の基礎の転圧を行いました。 作業小屋の転圧作業 転圧の終わった場所に型枠を組みコンクリ-トを打設しました。 作業小屋…