Kolejkaogrodowaのブログ

印刷会社のサラリ-マンがコツコツ建設してきた庭園鉄道紹介のブログ

太田 庭園鉄道 建設記 その109 雪景色の中を初走行!scena pociągu i śniegu

2024年2月、世の中は迷惑かもしれませんが私にとっては待望の雪が降りました。実家に滞在中に雪が降るのはめったにない事です。早速カメラとビデオを出して走行を撮影しました。しかし実際に走ってみると車輪の空転がひどく雪が深くなるとED16の前に雪が溜ま…

太田 庭園鉄道 建設記 その108 SP45の2台目の台車製作開始 Produkcja wózków do lokomotyw spalinowych

2台目の台車の製作を開始しました。1台目は途中設計変更などがあり一年半掛かったのですが2台目はスムーズに行きそうです。まずフレームの切削から始めましたが1台目がSSのミガキ材だったのに対し2台目は真鍮としました。廃業した機械メーカーの入札で…

太田 庭園鉄道 建設記 その107 客車の2台目が完成 Drugi wagon osobowy jest ukończony

その103でバネ入り台車の一台目製作を披露しました。その後2台目が完成し車体も出来たので客車の2台目が完成の運びとなりました。この2台目もPKP(ポーランド国鉄)のロゴが入っています。千葉県船橋市で開催されたイベントに初出場し多数のお客さんに…

太田 庭園鉄道 建設記 その106 レールの改善 Modernizacja torów kolejowych

2022年7月に太田庭園鉄道が全通してから一年半が経ちました。この間従来無かった線路の不具合が何か所か発生しました。それは枕木にタップビスで固定してあるレールが外れたり橋を支える橋台が傾くという現象です。レールは夏は外側に外れ冬は内側に外れる事…

太田 庭園鉄道 建設記 その105 SP45台車の製作ー3 Produkcja wózków

SP45の本番台車が一台完成しました。仮の台車でテストしたのが2022年6月でしたから一年半かかった事になります。人生短いのになかなか思うようには行かないものです。図面が無い上実機を見る事も出来ず設計には時間を取られました。加工に入ってからも特にフ…

太田 庭園鉄道 建設記 その104(ダージリン改造機入線)Zmodyfikowana lokomotywa

習志野鐵道俱楽部メンバーが最近製作したダージリン改造機が太田庭園鉄道に入線しました。ダージリン807Cの下まわりを外台枠式から内台枠式に改造してOSのコッペル用ボイラを載せたものだそうです。車体は青く塗装され雰囲気は英国機関車となっています。…

太田 庭園鉄道 建設記 その103(バネ入り台車のテスト)Test wózków pociągów pasażerskich

現在所有している客車は2人乗り1両のみ。運転士が乗ると乗客は1人しか乗れません。これではイベント時に輸送力が不足するのでもう一両作ることにしたのですが台車にバネを組み込み乗り心地の向上とレールへの追随を改善することにしました。フレームは30…

太田庭園鉄道建設記その102 (旋盤のチャック大型化とSP45車輪削り出し)Ulepszenie tokarka i produkcja kół

内燃機関車の台車製作はフレームの加工が進んでおり、そろそろ車輪を作って一軸でも 組み立ててみたくなりました。 材料ですが車輪の外径は108mm、厚みは5インチの場合14.3mmです。モノタロウのS45C黒皮品が外径110mm長さ15mmで1個4903円(税別)、全…

太田庭園鉄道建設記その101 (アーチ鉄橋の橋脚補強)Wzmocnienie żelaznego mostu

アーチ鉄橋の橋脚は鉄橋部分の支え面積が少なく橋脚自体もクラックが入っていました。実際にはアーチの下がしっかり土台に支えられているため全く問題ないのですが運転者に不安を与えていたため橋脚を広くし補強することになりました。 橋脚に発生したクラッ…

太田庭園鉄道建設記その100 (ED16 オーバーホール終了、イベント参加)Remont zakończony. uczestniczył w wydarzeniu

ED16のオーバーホールを終了しました。予定した改善の内、制御装置故障時の手動回路作成は未了ですが残りの項目は実施しました。また軸とギヤのハメアイ緩みによるギヤの偏芯が一箇所あったため軸を作り直しました。試運転結果は良好で5月5日の船場アリー…

太田 庭園鉄道 建設記 その99 ED16の制御装置再び故障 Kontroler ED16 znowu zawodzi

太田庭園鉄道その95に続き制御装置が再び故障しました。墨田区で行われた大事なイベントで途中リタイヤを余儀なくされ残念でしたが前回と違ってマブチモーターは焼けませんでした。万が一高電圧がかかっても半分で済むように配線を並列から一部直列に変更し…

太田 庭園鉄道建設記 その98 SP45台車の製作ー2 Produkcja wózków

SP45の台車はアルストム台車なので車輪軸受けの直線摺動部はなくリンクによって旋回運動します。そのためリンクを吊るすブラケットが備わっています。このブラケット、実物がどうなっているかは図面が無いため判らずコロナで実機を見に行くことも出来ず想像…

太田 庭園鉄道 建設記 その97 SP45台車の製作ー1 Produkcja wózków

製作中のディーゼル機関車SP45は台車の製作に入っています。同機の台車は3軸あるため台車が長くその分厚みも持たせておりフレームは10mm厚の鉄板からの切り出しになっています。 フレームの並行精度をしっかり出すためフレームを左右同時加工しますが加工…

太田 庭園鉄道 建設記 その96 橋脚設置 Molo instalacji

太田庭園鉄道の北東の部分には鉄橋があります。スパンは3mでCチャンネルを背中合わせにした構造で強度は十分なのですが堀からの高さは70cmほどあり不安を感じる運転手や乗客もいることでしょう。そこで鉄橋の中間部に橋脚を建てることにしました。ここは…

太田 庭園鉄道 建設記 その95 ED16の制御装置故障、マブチモーターが焼ける silnik jest spalony

太田庭園鉄道その51で紹介したようにED16のDCモーター制御はパルス幅変調方式PWM)で2000Wまで出力出来る制御装置を使っていました。ところが2023年1月、運転中に突然暴走し元スイッチを切って停車させる事件が発生しました。そして4台あるモーターのうち…

太田 庭園鉄道 建設記 その94 開通式 Uroczyste otwarcie kolei

その88でお知らせしたように太田庭園鉄道は2022年に全線開通し周回運転が出来るようになりました。また最初の1mが1993年に設置されてから実に29年の歳月が流れていました。そこで所属する習志野鐵道俱楽部のメンバーが開通式をやってくれることになったの…

太田 庭園鉄道 建設記 その93(汽笛取り付け)instalacja gwizdka

電気機関車ED16には汽笛がありませんでした。汽笛があるとイベント時など実感がわいていいものです。また本物と同じく合図や警報にもなります。実物は圧縮空気で笛を鳴らしていると思いますがこれを作るのは大変なので所属する習志野鐵道倶楽部メンバーに伺…

太田 庭園鉄道 建設記 その92(内燃機関車テスト台車試運転)Uruchomienie testowego wózka lokomotywy spalinowej

ポーランドの内燃機関車SP45のテスト機の台車が完成し試運転を行いました。結果は上々でしたがエンジンやギヤの音が意外にうるさい事が分かりました。写真の下の走行ビデオご覧ください。 ① 牽引力---ED16とそん色なく庭園鉄道機関車として実用可能と判明し…

太田 庭園鉄道 建設記 その91(内燃機関車テスト機台車の製作)

時期が前後しますが以前製作を開始したポーランドの内燃機関車SP45のテスト機の台車の製作報告です。部品加工に関してはインクジェットプリンタで出力した図面を加工物に貼り付けポンチを打つという方法を用いました。加工物にケガキ線を描き交点に打つ従来…

太田 庭園鉄道 建設記 その90(友人来訪)Znajomy odwiedza Kolej

周回線開通後習志野鐵道俱楽部のメンバーが太田庭園鉄道を訪問されました。アメリカSanta Fe 鉄道のGP35ディーゼル機関車持参です。この機関車は元々3.5インチ用の台車と車輪を5インチ用に改造したものでしたが車輪の幅など5インチ用に合わせる改造を行った…

太田 庭園鉄道 建設記 その89 ポイントの改善 Poprawa zwrotnicy

周回線完成後はしばらく運転を楽しむことに費やしビデオも沢山撮りましたが習志野鐵道俱楽部の方々をお招きして開通式をやる構想が浮かび上がり、もう少し整備をする必要を感じました。その一つがポイントでした。ポイントは機関庫の建設に取り掛かる前から…

太田 庭園鉄道 建設記 その88(周回線の完成)Ukończenie calą linię kolejową

その10で紹介した通り軌道の建設は93年8月15日に最初の1mから始まりましたが2006年頃からポーランドで製作したアルミレールが行方不明となり、それ以来レールの延伸はストップしていました。しかし(その79)で紹介した通り小学校の友人の協力で国産レ…

太田 庭園鉄道 建設記 その87(テスト機製作開始)Rozpoczęcie montażu maszyny testowej

紆余曲折ありましたがテスト機の図面が完成し製作に入りました。家に短いながらデルリンの板があったので長さを短縮して利用することにしました。また台車もデルリンから切り出して加工することにしました。デルリン(一般名はポリアセタール)はエンジニア…

太田 庭園鉄道 建設記 その86(SP-45 テスト台車)Wózek testowy

SP-45の動力伝達方式は決まりました。しかし本当にこれで行けるのか検証する必要があります。実際の庭園鉄道での動きは実物とは異なり条件の悪い線路、明らかに大きな負荷などに対応出来なければなりません。エンジンの振動や騒音も気になります。そこでSP-4…

太田庭園鉄道建設記その85 (船橋市前原商店会地域子供祭りへの参加)Udział w wydarzeniu dla dzieci @ woj. Chiba Japonia

2022年5月28日には津田沼パルコ屋上で開催された船橋市前原商店会主催、地域子供祭りのミニSL乗車イベントに参加してきました。SLの運行は習志野鐵道倶楽部が行いメンバーの私は乗客の誘導と客車の消毒を行いました。その折着用したのが旧国鉄職員の制服と駅…

太田 庭園鉄道 建設記 その84(親戚来訪)Krewni odwiedzili Kolej

太田庭園鉄道を親戚の叔母とその友人が訪ねてくれました。二人とも陶芸家で鉄道趣味とは縁がありませんが実家の家を見学がてら乗車してもらったのです。 新緑の中、乗車を楽しむ二人(前が叔母) かなり稀有な体験だったとは思いますが、それなりに楽しかっ…

太田 庭園鉄道 建設記 その83 (SP45 遠心クラッチ)Sprzęgło odśrodkowe

草刈り機のエンジンと刈刃の間には遠心クラッチが入っています。これによって草刈り機はエンジンの回転数を上げ下げするだけでクラッチが自動的に入切しクラッチ操作が不要なオートマになっているのです。SP45もこの機構をそのまま流用し遠心クラッチと相対…

太田 庭園鉄道 建設記 その82 (SP45 動力伝達方式の検討ー2)Namysł sposobu przenoszenia mocy-2

色々検討した結果エンジンの出力軸とZEROMAXの間はチェンでつなぎスプロケットホイルの歯数を1:3にすることで振動の吸収と減速を実現することにしました。以下の図面はそれを反映したものになっています。 内部空間の制限からZEROMAXは上方に持ち上がります…

太田 庭園鉄道 建設記 その81 (SP45 動力伝達方式の検討ー1)Namysł sposobu przenoszenia mocy-1

エンジンはホンダのGX25で良いとして、その動力を車輪に伝えるにはどうしたら良いか。草刈り機用のエンジンであれば遠心クラッチが備わっているので別途クラッチ機構は不要です。それ以降は実機のように発電機を回してDCモーターを回すのが一番楽ですが手軽…

太田 庭園鉄道 建設記 その80 (SP-45ディーゼル機関車外観図)Lokomotywa spalinowa SP-45 projekt

ポーランドのSP-45型ディーゼル機関車の外観図が出来ました。まともな図面は手元になくNETで色々探した結果Model kartonowyというペーパークラフトの存在を知りました。ヨーロッパでは以前から飛行機や船など様々なペーパークラフトが販売されていますがSP-4…