Kolejkaogrodowaのブログ

印刷会社のサラリ-マンがコツコツ建設してきた庭園鉄道紹介のブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

太田 庭園鉄道 建設記 その59 友人が来る!枕木全交換へ

鉄道好きで小学校時代の友人が太田庭園鉄道を訪問してくれることになりました。しかし建設開始から23年が経過し枕木のほとんどは朽ちかけている上、道床も沈んだり傾いたりして安全上の懸念が出ていました。そこで思い切って全部の枕木を新品に入れ替え道…

太田 庭園鉄道 建設記 その58 廃チャンネルの利用

道床は従来コンクリ-トで作ってきました。一方太陽光発電設備の増設工事の時、横行クレーンを自作しました。その部材の一部がチャンネルで工事後は使われないまま残っていたのでこれを再利用して道床に使う事にしました。スパンを長く取るため丈夫にする必…

太田 庭園鉄道 建設記 その57 主桁の増産

延長のための主桁の増産が始まりました。しまってあった型枠を取り出し整備してコンクリ-トを流しました。運搬には工事用車両も使いましたがレールがまだ敷設されていない所では枕木の上に板を敷き猫車も使用しました。 コンクリ-トミキサ-が活躍 型枠に…

太田 庭園鉄道 建設記 その56 軽トラの導入

2018年に新レイアウトが決まると道床の延伸が始まりました。道床の建設には土木工事が伴います。ちょうどこの年太陽光発電所の拡張のため中古軽トラを買い入れ工事に利用出来るようになりました。そのため軽トラが線路を横切るための踏切も作りました。 軽ト…

太田 庭園鉄道 建設記 その55 デッキの製作

古典的な電気機関車の面構えは何といってもデッキにありますが私のED16はこれもありませんでした。そこで青梅鉄道公園の写真を元に製作してみました。材料は全て加工し易いアルミとし接着剤でつなげるだけにしました。ステップはアルミ平板を切って組み立て…

太田 庭園鉄道 建設記 その54 先輪の製作

ED16は本来先輪がありますが私の模型にはありませんでした。構造がよく分からなかったからです。その50でご紹介したように青梅鉄道公園で実物を見たため製作することにしました。ただ本物は先輪の内側に軸受けがあり軸受けの中心で旋回出来るようになって…

太田 庭園鉄道 建設記 その53 工事用車両の製作

新しいレイアウト建設に向け主桁の運搬が多くなりました。裏山伐採時に取り外したものが払底すると新しい主桁を作って延伸をはかりました。この一枚40Kgある主桁は従来手で運んでいましたが重くて大変な上、延伸に伴って運搬距離が伸びる問題がありました。…

太田 庭園鉄道 建設記 その52 新レイアウト決定、陸橋の設置、植林

杉の間伐後レイアウトを再検討しました。太陽光パネルが設置され線路の敷設に制限が生じたこと、残りの人生の長さと体力を考え母屋を一周する大きなレイアウトをあきらめ家の東側で完結する小さなレイアウトにしました。太田庭園鉄道建設記その2で紹介した…

太田 庭園鉄道 建設記 その51 バッテリーと制御装置の変更

最初に屋根上に突き出している鉛バッテリ-を廃しベンチレ-タを乗せられないか検討しました。折しも家内のパナソニック製電動アシスト自転車が老朽化のため壊れ予備も含め2台のリチウムイオンバッテリーが手に入りました。しかし電圧が29Vと高く、これまで…

太田 庭園鉄道 建設記 その50 青梅鉄道公園実機調査

2015年の習志野鐡道倶楽部運転会に触発された私でしたが動き出したのは定年から3年後の2018年でした。まずED16の外観を衆目に耐えられるよう改善する必要がありました。しかし図面を持ち合わせないため青梅鉄道公園に展示されている実機を調査し多数の写真を…

太田 庭園鉄道 建設記 その49 習志野鐵道倶楽部見学、友人来訪

2015年あるきっかけから大学の鉄道研究会のメンバーが習志野鐵道倶楽部という組織でライブの運転をやっているという情報が入りました。問い合わせてみるとC11を持っていてボランティアでいろいろなイベントに参加しているという事です。 早速見に行ってみる…

太田 庭園鉄道 建設記 その48 草生す線路

2014年になると私の勤務地は千葉に変わりましたが家族状況から栃木へ行く機会は大幅に減り庭園鉄道の管理は出来なくなりました。久しぶりに行ってみると一面の草に覆われて走行は全く無理な状況でした。機関庫の裏へ廻ってみるとミツバチが巣を作ってしまい…

太田 庭園鉄道 建設記 その47 間伐開始

伐採業者が現地に入り間伐作業が行われました。一部撤去し損ねた橋脚やレ-ルは重機によって無残に破壊されました。60年物の杉を200本ほど切りましたが売り上げは伐採と運搬費用で消え手元に残ったのはわずか3万円でした。 あれはティンバートレッスルのある…

太田 庭園鉄道 建設記 その46 間伐のため一部廃線

実家の裏山は20年ほど前までは管理され下草刈りや枝打ちが行われていました。しかし安い輸入材が市場を席巻し国産材は採算が採れなくなり山林の管理は行われなくなりました。そのため間伐が行われず密集したまま成長した木は細く折れやすくなり倒木被害が増…

太田 庭園鉄道 建設記 その45 太陽光発電開始

庭園鉄道とは関係ないのですが2011年暮れに1号機、2012年に2号機3号機と実家の同じ敷地内に太陽光発電設備の設置を行いました。広島県三原市に単身赴任中であったため設置工事中は関東との行き来で超多忙となり庭園鉄道どころではなくなりました。…